免許について
電動キックボードは種類により免許が不要なものと免許が必要なものがあります。2023年7月1日よりスタートした新区分の特定小型原付(特定原付)は免許不要(16歳以上であれば、誰でも乗れます。)、それ以外の電動キックボードは一般原付 (原付スクーターと同じ区分)となり普通免許かバイクの免許が必要です。
特定原付は免許不要な代わりに最高速度が時速20キロに制限されています。
道路を走るために何が必要?
国が定めた車両の基準を満たし、ナンバープレート及び自賠責保険に加入することで公道を走ることができます。ナンバープレート取得と自賠責保険の加入はとても簡単。
公道走行するには
歩道は走れるの?
基本的に電動キックボードは車道を走らなければいけません。
ただし、以下の条件を満たした場合は歩道を走ることができます。
最高時速6キロに制限される歩道モード (6キロモード) に切り替え
自転車通行可能な標識がある歩道
全ての歩道で走れるわけではないので注意が必要です。
ヘルメットは必要?
一般原付きの電動キックボードでは着用必須。特定原付きでは着用は努力義務となっています。ヘルメットの着用は交通事故の被害を軽減する効果があるので必ず着用してください。
家庭用コンセントで充電可能
電動キックボードは家庭用(100V)コンセントで充電可能です。充電するために特別な設備は必要ありません。1度の充電にかかる時間は4~5時間。
費用は1回およそ10円なのでとても経済的です。